プロフィール
はじめまして、伴内敦子です。
Instagramでは「ぷよこ先生」として活動しています。
このページでは、これまでの人生や想い、
そして「なぜソマチを伝えているのか」
私の原点を、すこしだけお話しさせてください。

教師としてのこれまで
私はこれまで、ずっと“子どもたちと向き合う”仕事をしてきました。
小学校、中学校、海外の日本人学校、特別支援学校――
さまざまな場所で、たくさんの子どもたちと出会い、学び、成長してきました。
教師としての年月は、15年以上。
もちろん楽しいことばかりではなく、迷ったり、自分を見失いそうになった時期もありました。
でも、あの時間があったからこそ、
「自分の価値観がすべてではない」と気づくことができたんです。
心が止まったあの日のこと
そんな中、私にとって大きな転機となったのは、
愛犬との突然の別れでした。
大切な存在を失った喪失感は、言葉では表せないものでした。
朝が来ても起きられず、食欲もなく、人とも会いたくない。
そんな状態が半年以上も続いていました。
心も体も、自分の中にあった“何か”が、ぷつんと切れてしまったような感覚。
そこから、私の「人生を見つめ直す時間」がはじまりました。
ソマチとの出会い
その時期に、ふと目に留まったのが“ソマチ”でした。
「お水に入れて飲むだけ?」「岩石?」と最初はピンとこなかったけれど、
なぜか心が動いたのを覚えています。
最初は半信半疑。でも、少しずつ朝の感覚が変わっていくのを感じて、
「これは、私自身の再スタートのサインかもしれない」と思うようになりました。
そして、「このソマチの存在を、必要としている誰かに届けたい」と強く思ったんです。
これからの私、届けたい想い
私はもう“先生”ではないけれど、
誰かの気持ちに寄り添ったり、背中をそっと押したり、
そんな存在になれたらと思っています。
ソマチは、ただの健康アイテムではなく、
「大丈夫だよ」って、やさしく寄り添ってくれる存在。
同じように、気力がわかない日々を過ごしている方、
ペットや家族の健康に心を寄せている方に、
小さなきっかけとして届いたら嬉しいです。
さいごに
私の想いやストーリーに触れてくださって、ありがとうございます。
まだまだ模索中の日々ですが、
「今ここにいること」「少しでも前を向けたこと」に、心から感謝しています。これからもInstagramやブログを通じて、
ソマチのある暮らしや、日々の気づきをシェアしていきます。どうぞ、よろしくお願いします。